top of page
検索
新作『ふたりぐらし』リリース!
こんにちは、どにちです。 タイトル通り、先月4/25に『ふたりぐらし』をリリースいたしました。 三年半にちょっと届かないぐらいの開発期間になるのかなと思いますが、 いやはや、長かったです。 このサイトも2022.3に設立して以来、どにちのひとりごと同然のブログが月イチで増え...

どにち
5月1日
おなじだけど違うもの
大きなくくりで言えば同じ「犬」でも、 ゴールデンレトリバーとチワワはかなり違うもののように思えます。 おなじ「お米」でもジャポニカ米とインディカ米は食感がかなり異なるため、 料理によって使い分けた方がより美味しく感じられます。 ・...

どにち
4月1日
あけましておめでとうございます
どにちです。 2025年もどうぞPICOPICOSOFTをよろしくお願いします。 今年の目標はなんと言っても、4月に新作『ふたりぐらし』を出すこと。 これに尽きます。 12/23に一般体験版も出しまして、とても多くのお声をいただきました。長く作っている自分たちではわからなく...

どにち
2025年1月1日
2024年もラスト!
こんにちは、どにちです。 今年もお世話になりました。来年は『ふたりぐらし』リリースに向けて邁進して参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 そしてまた、サークル主催がゴリラでイワヤマトンネルみたいな話をしてから一年が経ちました。...

どにち
2024年12月1日
最高のものがスタンダードになっていく
こんにちは、どにちです。 基本ヒキコモリのkindleヘビーユーザーなので、 だいたいの買い物はAmazonで済ませてしまいます。 先日わけあって馴染みのない通販サイトさんを触ったのですが、 Amazonでは当たり前にある機能のことごとくが見当たらず、中々まごつきました。...

どにち
2024年9月1日
おぉ、エルデンリング
こんにちは、どにちです。 前作シュヴァリエ・ヒストリエは2021年リリース、すでに3年半以上むかしのゲームとなりました。 それでも時折メールやフォームなどで感想などを頂戴することがあり、とてもありがたく、恭悦です。 ロングテール理論はゼロ年台(2000年台)はじめに出てきた...

どにち
2024年8月1日
い~つまでも~たえる~ことなく~
こんにちは、どにちです。 小学生の時は1つ2つ上の学年の先輩たちがとても大人に思えました。 20代、30代とさらに上の年齢の大人たちは、もっともっと成熟した人たちなのだと思っていました。 いざ自分がそういう年齢になってみると、子供の時とあんまりメンタリティは変わった気がしな...

どにち
2024年6月1日
今年はやくも神ゲーに出会う
こんにちは、どにちです。 ふたりぐらしでパイロット版を出すべく2~3月は猛烈集中期間でした。 それも一区切りがついた際、メンバーそれぞれが「とっておいたんだ」と遊びはじめたゲームが示し合わせたようにどれもユニコーンオーバーロードでした。 うーん、シンクロニティ。...

どにち
2024年5月1日


2~3月は死んでいました
こんにちは、どにちです。 さる2~3月、Ci-enの方で制作中のタイトル『ふたりぐらし』のパイロット版を2ヵ月連続リリースしました。 2月にここまでは作りきってお見せしたい、というのが間に合わなかったので2月に出すというお約束を守りつつ3月も出して足りない分をおぎなった形で...

どにち
2024年4月1日
ゲームはリアルになっていく
こんにちは、どにちです。 好きな本のひとつに、三宅陽一郎さん著の 『人工知能の作り方 ――「おもしろい」ゲームAIはいかにして動くのか』(2016年)というものがあります。 趣味のウディタ学習でSRPGを作っていた時に購読し、めちゃくちゃ感銘を受けました。...

どにち
2023年11月1日
bottom of page