top of page

生涯生産数

こんにちは、どにちです。

前回の記事から現在までの間に岸辺露伴、スパイダーバース、フラッシュと

おもしろ映画が続いてホクホクです。


 ◆ ◆ ◆


自分たちPICOPICOSOFTはあと何本のゲームを作れるだろうか。


年に1,2回、フニとそういった話をすることがあります。

少なくとも確実なのは、「構想のすべてを形にすることは不可能」ということです。



「つぎは1年もかけずにサクッと作れるゲームをやってみよう」と

話すこともあるのですが、凝り性というか、

『シュヴァリエ・ヒストリエ』がそうだったように、

「そのコンセプトであれば、こういう遊びを欠かすことはできないだろう」と

互いに案を出し合い、どうしても企画はふくらんでいきます。


すると、どうしたってゲーム1本つくるのに3年とか経ってしまう。



単純計算、ゲーム10本つくろうとしたら30年! です。

そんな遠い将来のことはちょっと予想もつきません。



どっちにしてもPICOPICOSOFTはゲーム作りを趣味とする連中の集まりなので、

「1本つくるのに5年や6年」とペースがゆるやかになってでも

盆栽いじりのようにずっと続けているのかもしれません。


そうだといいなぁ。

最新記事

すべて表示

DLsiteの購入履歴をふと見てみたら「ゲーム」カテゴリは546作品ありました。 どにちです。 全年齢向けもそれなりにありますが、2014年からいわゆる“エロRPG”の渉猟をはじめ、 約10年でこんなに買っていたのかー、と感慨深いです。 夜、帰宅して今夜はどのエロRPGを購入しようかとお気に入り登録作品を見比べて一時間以上過ごしたり。 (結局は順番が違うだけで全部買うのですが!) 期待のサークルさ

こんにちは、どにちです。 北海道でもめちゃ暑くなってきました。 こうなるとインドア派の自分も活動的になるもので、 資料本探しに街へ出かけたりが躊躇なく出来るようになりました。 ◆ ◆ ◆ 制作中の『ふたりぐらし』も順調に進んでいます。 主担当テキストのどにちの作業も順調すぎるあまり、 自分が日々いったい何文字、何KBを生産しているか把握できません。 2022年12月の記事でも、 「前作シュヴァヒス

こんにちは、どにちです。 自分はゲーム制作が趣味なので連休中も家事等々の合間を縫っては 作業していければな~と思っています。 とはいえ、アウトプットばかりでも涸れてしまうし インプットもがんばりたいところ。 先日ちょっと用事があって東京に参りまして、 いろいろな人にご挨拶をし、たくさんの刺激を受けてきて、 「外から刺激をもらうこと」の重要性を改めて感じたのでした。 移動時間ではkindleで前から

bottom of page