top of page

🎉ピコソフサイト設立!

皆様こんにちは、はじめまして!

おとな向けRPG制作サークルPICOPICOSOFTのどにちと申します。

近作『シュヴァリエ・ヒストリエ』ではシステム・シナリオなどを担当しました。


サイト開設のごあいさつもまずは自分が記事を書いておりますが、別のスタッフもいずれ何か書いていくのではないでしょーか。



ごあいさつがてら、このサイトのことや、既存の別サービスとの使い分けなどを書いていこうと思います。



■このサイトについて

ピコソフことPICOPICOSOFTの活動も長期にわたり、ありがたいことにさまざまな場所で展開させていただいております。


ピコソフスタッフもちょっと混乱するぐらいになってきており「やったことをまとめておけるポータルサイトが必要では……?」と思い至り、このサイトの開設となりました。



当面は活動ログとブログだけのこじんまりしたサイトですが、数ヶ月に一回思い出してみる、ぐらいのお気持ちでお付き合いいただければ幸いです。




■他サービスとの使い分け


このサイト

DLsite、FANZA、Steamなどに展開したピコソフの活動履歴をまとめていきます。

先の話となりますが、新作発表時には自前で詳細な作品ページをここに作るのもアリでしょうか。



このサイトのブログ

「おしらせ記事」の他、「スタッフの個人的な日記」と大きく二通りの使い方になりそうです。Twitterよりも分量のある、しっかりめの内容の時に。

……開発の裏話なんかもおもしろいかもしれませんね!



ピコソフのCi-en

制作中タイトルの進捗報告やパイロット版のリリースなどがある場合は、引き続きCi-enで行っていきます。



ピコソフスタッフのTwitter

引き続き、こちらはユルい感じでやっていきます。






■ところで……

Gameの「開発中タイトル」やContentsの「準備中...」が期せずしてずいぶん意味深なデザインになってしまいました。


準備期間はかなーり長くなりそうですが、よりよい形でおしらせができるよう尽力して参ります。




それでは今回の記事はこんなところで!

最新記事

すべて表示

先月記事と同じタイトルですが、今回の「ついに」は、 このピコソフサイト1周年にかかる「ついに」です。 時間が経てば自動的に訪れるものなので、 あんまり騒ぐようなことでもないのかもしれませんが 11カ月の間、サイトのトップが生まれたて赤ちゃんサイトのような表示だったものを ついこのあいだ、こっそりと修正しました。 なるほど…… これがサイトのメンテナンスか…… このサイトも動きが無くともちょいちょい

PS5を手に入れました! ウオー! amazonで購入権の抽選申し込みをずっっっっっとしてて、ようやくです。 偶然にも、PS3とほぼ同時期に届いたので置き場所が大変なことになりました。 PS5はわかるとしても、なんでPS3??? と思われるかもしれません。 いまPS1~2のソフトを遊ぼうと思ったら、PS3を互換機とするのがベストなんですね。 PICOPICOSFOTはレゲー志向なので、自作品の参考

そういえば その1 もう年末なんですね。 今年3月にひっそりオープンしたこのサイト、気がつけばスタッフブログぐらいしか動きがありませんでしたが欠かさず毎月更新を続けることができました。 来年も水面下での仕込みの時期が続きそうですが、焦らずコツコツやっていければなぁと考えております。 ◆ ◆ ◆ そういえば その2 前作『シュヴァリエ・ヒストリエ アペンド』リリースが 2021年12月 なので、ちょ

bottom of page